花粉症対策と言われて

今週のお題「花粉症対策」今週のお題を書きます。僕個人は、スギ花粉ではない何かの花粉にやられます。時期はスギより少し遅くて4月〜5月くらい。 高校時代からぐすぐすなり始めて、かれこれ10年くらいぐすぐすしてるんだかしてないんだか。自分では花粉症と…

ガンホーの株価が話題なので

久しぶりに更新。 約三ヶ月振りーふ。ブリーフ。さて、近頃話題の事と言えば色々ありますが、なんと言ってもガンホーが時価総額で任天堂を抜いたとかなんとか。 詳しい事は分かりません。時価総額とかよく分かりませんが、要は「ビックリするくらいすごい」…

ハックルテレビ#19を見て思う事

岩崎夏海氏のブロマガには、動画コンテンツの「ハックルテレビ」があります。毎週月曜日のだいたい20時くらいからニコ生でやってます。 2/4の放送分は、氏には珍しく殆どを無料公開していたので、ご覧になった方もいらっしゃるかも知れません。 そのテーマは…

お詫び

更新が無いのに、PVが少しずつではありますが増えております。 大変嬉しく思います。と同時に、仕事が忙しくなかなか更新できない事が大変申し訳ないです。近日中に、今週の岩崎夏海さんのニコ生について、まとめた記事を書きたいと思います。 楽しみにお待…

1/22付け、ハックルさんのブロマガについて

1/22のハックルこと、岩崎夏海さんのブロマガ。「ものを見る目の鍛え方」 http://ch.nicovideo.jp/huckleberry/blomaga/ar29504今回はこの記事を読んだ感想のようなものを書きたいと思います。とは言え、このブロマガは有料ですので、読んだ方はあまりいらっ…

サスティナビリティ

こんな言葉があるのを、皆様はご存知でしょうか? 僕はコーヒーが好きで、中でもスペシャルティコーヒーと呼ばれるコーヒーを主に飲みます。そのスペシャルティコーヒーの一要素としても、このサスティナビリティという言葉が使われています。 意味は、持続…

深夜、ハムを食いながら思うこと

2013年にやりたいこと皆様、毎度お読み頂きありがとうございます。 本日は特に書く事も思い浮かばず、というか、考えもまとまらず、さてどうしたものか、一日空いたし今日あたり書かないとなんて思っておりまして。午睡をたっぷりとってしまったので、深夜に…

LINEPOPについての考察 その5

最近、実生活で色々ありまして、更新が滞っています。 もしかしたら、まだまだ滞るかも知れません。気長にお付き合い下さい。連休最終日に向けて、LINEPOPについて。さて、LINEPOPについて書くのも早いものでこれが五回目。今では立派な連載企画になりつつあ…

結局、正論とはなんだ

昨日の続きです。原発に関連して、もう一つ書いておきたい事があります。 以前、衆議院総選挙直前だったと思いますが、ニコ生で橋下大阪市長のぶら下がり取材を見る事がありました。 橋下氏のぶら下がり取材というのは、氏が質問してきた記者を論破する事で…

正論とはなんだ

どんな時でも正論を語り、まるで正論の申し子のように振る舞う人がいます。たまに見掛けます。 例えば「ギャンブルは良くない、人生が破滅する」とか、「原発は悪だ、今すぐ止めよう」とか。もちろん、ギャンブルはお金と時間の浪費であるし、原発がまたメル…

再考、親の七光り

親の七光りと聞いて、皆さんの抱くイメージはどんなものでしょう。 僕にとってはあまり良くないものです。ネガティブなイメージと言ってもいいかも知れません。例えば、三国志。蜀の初代である劉備は、軍師諸葛亮にその国を託しました。亡くなる間際、「息子…

これからの音楽家とは

前回の予告通り、今回はこれからの音楽家の形について思うところを書きます。音楽に夢が無くなり、業界自体にお金が回らなくなった今、音楽を志す上でまず考えなければならないのは、如何にして表現する為の資金を稼ぐかという事に尽きます。 結局その資金は…

音楽のこれから

少し前の事ですが、こんな記事を読みました。第47回:いつの間にロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか? http://www.drillspin.com/articles/view/526今、気付きましたが、記事自体は一ヶ月前なのですね。ぼくがこの記事を読んだのはちょうど、前回のブ…

しばらく

あけましておめでとうございます。結構な日数、更新が滞っておりましたが、明日からまたコツコツ書き始めたいと思います。 皆様、本年もよろしくお願いします。

LINEPOPについての考察 その4

全国3000万人のLINEPOPファンの皆様、こんばんは。 今夜もLINEPOPについて書き倒したいと思います。まずはご報告から。一昨日か昨日の話ですが、ベストスコアが77万を超えました。ついに60万の壁を破ったわけですが、これには理由があります。決して偶然では…

山本太郎と維新の志士

前回の予告の通り、今回はこの選挙で善戦された山本太郎氏について、思うところを書きたいと思います。岩崎夏海さんの12月18日のブロマガの記事「山本太郎氏がひとりぼっちになり自民党が大勝がした理由(2,256字)」において、この山本太郎氏に関して書かれ…

選挙が終わり

衆議院総選挙が自民党の圧勝で幕を閉じました。 個人的には真剣に考えて投票した初めての選挙という事もあり、その日の夜は深夜までニコ生の選挙特番を見ていました。僕はテレビを持っていませんので、マスメディアが選挙期間中にどんな報道をしたのか、詳し…

LINEPOPについての考察 その3

さて、本日もLINEPOPについて書きたいと思います。今日は友人の尾方くんがベースを弾くバンド、ポラリスカブ(http://polaris-cub.com/)のライブを観てきました。 そこで知ったのは、尾方くんもボーカルの荻野氏もLINEPOPにクソハマり中という事です。彼ら…

フェイスブックの終焉

昨日は小学校の同級生との飲み会に参加してきました。僕の小学校は地元である弘前市にありましたが、今は廃校になり市役所か何かの出張所になっていると聞きます。 駅前の街中にあった小学校ですので、世帯数自体それほど多くはなくて、僕が卒業する時の全校…

電車の中で

僕は毎日の通勤に電車を使う。各駅停車だと座れることが多いので、よく利用するのは急行よりも各駅である。乗換えまでの間、座っていられるというのはとても嬉しい。携帯で何か読み物や調べ物が出来るし、雑誌や小説なども読める、さらに疲れてきたら目を閉…

LINEPOPについての考察 その2

前回の更新から日が空いてしまいましたが、引き続きLINEPOPについて書きます。まずご報告ですが、スコアが60万を超えました。なかなかのスコアだと思います。 前回の記事では「両手でゴシゴシする」と書きましたが、やはりそれには限界があり、正解は「右手…

LINEPOPについての考察

まずはこちらの動画をご覧下さい。これは最近、僕が新たにハマり始めたLINEPOPというパズルゲームです。 基本的なルールは、制限時間一分、三個以上直線で揃えると消える、一マス動かして消えるブロックだけ動かせる、一定時間内に五回連続で消す事で一気に…

10年後、僕はアラフォー

本日は最近読んだ面白いブログの紹介をします。 多分、短めの記事になると思われます。 アラフォーの婚活ブログ http://d.hatena.ne.jp/arafo/ アラフォーさんを知ったきっかけは、先日の僕の記事に星を付けて頂き、ツイッターでフォローしてもらった事です…

ファッション

先日、夕方くらいに電車に乗っていましたら向かいに若い男性(推定20歳くらい)が座りました。 大学のサークル帰りなのか、上下を赤いジャージできめ、大きな荷物を自分の前に抱えておりました。 見るともなく見ていると、彼はポケットから携帯電話を取り出…

プレゼント

昨日も書きましたが、僕は誕生日を迎え29歳になりました。 そして、誕生日プレゼントをいくつか貰ったのです。僕はまぁ、人に何かをプレゼントするのは好きな方なのですが。誰かにプレゼントをあげるときに心掛けている事は、相手を喜ばせる為ではなく自分が…

11月、28歳、2012年

今週のお題「今年中にやっておきたいこと」さて、お題であります。 「今年中にやっておきたいこと」の前に、色んな事を振り返りたいと思います。 まず、先月の事。11月の月間のPVは、おそらく2500ほどでした。正確な数字は出せないのですが、多分それくらい…

真面目な酒屋についての話

以前にも少し書いた事があるけれど、僕の実家は酒屋を営んでいた。 そう、過去形だ。今、その店は他に売られてしまい、まだ何になったのかをはっきりとは知らない。 一目でそれと分かるピンク色だったうちの店は何色に変わったのか。売られてからは帰省して…

ヱヴァンゲリヲンQに関する考察など

エヴァを観てきました。賛否両論の最新作です。思えば、エヴァ劇場版は常に賛否両論です。この新作「Q」にしても、「最高傑作」と絶賛する人もいれば、「エヴァはもう終わった」と言う人まで様々です。 前作「破」にしても、生粋のエヴァファンである当バン…

ATCQ

仕事として音楽を続けていく難しさを、改めて教えてくれた映画でした。 先日のブログにも書きましたが、「希望の国」を観た日の夜、僕はさらに映画を観ました。A Tribe Called Quest(以下、ATCQ)のドキュメンタリー、「Beats,Rhymes&Life」という映画です…

【読書感想文】津田大介「ウェブで政治を動かす!」

先日はこの本の要約を書きました。今日はその感想を書きます。一章から終章(九章)までを各140文字で要約するというのは、非常に難儀でした。この要約にはソーシャルメディアという単語が多く使われています。一つの単語で9文字にもなるのですが、この単語…