花粉症対策と言われて

今週のお題「花粉症対策」

今週のお題を書きます。

僕個人は、スギ花粉ではない何かの花粉にやられます。時期はスギより少し遅くて4月〜5月くらい。
高校時代からぐすぐすなり始めて、かれこれ10年くらいぐすぐすしてるんだかしてないんだか。

自分では花粉症と言っていますが、原因は定かではありません。病院で診てもらったわけでもなければ、薬で抑えているというわけでもないのです。
実家の青森ではその時期、りんごの花が咲くので、りんご花粉かも知れません。
あるいは、青森県内全域では運動会がその時期に行われますので、ライン引きに使われる石灰などでアレルギー反応を起こしているのかも知れません。

余談ですが、部屋を掃除する際に掃除機をかけたり机を拭いたりすると、鼻がぐすぐすして目がかゆくなります。
もともと、ホコリやハウスダスト的なものに敏感な体質である疑いもあります。

ここから昔話を少し。

高校時代、通学路には多くのりんご畑がありました。りんごの花が咲き、りんご花粉が舞い散る中、学校まで自転車を走らせていました。
教室に着く頃には、目も鼻もりんご花粉まみれ。目はかゆく、鼻はぐしゅぐしゅ。そんな状況での授業。授業中に何度も鼻をかむことはできず、制服の袖で拭いながらやり過ごしていました。
当然、学校が終わる頃には、袖は涙と鼻水でかぴかぴに。
そんな春先の季節が大好きでした。


と、りんご花粉かもと思いつつ、東京に来てからも多少は花粉症のような症状が見られるので、未だに原因は定かでないのです。最近も目がかゆかったり、鼻がぐすぐすしたり。

対策と言われても目新しいものは思いつきませんが、マスクして鼻にティッシュ突っ込んで、ゴーグルみたいなメガネしとけば何とかなんじゃね?と、超てきとー。
マスクが市民権を得たのはここ三年くらいだと思うので、ゴーグルみたいなメガネもあと二年くらいで違和感なくなるのではないでしょうか。

グーグルグラスはその辺も考えて作って欲しいですね!

ガンホーの株価が話題なので

久しぶりに更新。
約三ヶ月振りーふ。ブリーフ。

さて、近頃話題の事と言えば色々ありますが、なんと言ってもガンホー時価総額任天堂を抜いたとかなんとか。
詳しい事は分かりません。時価総額とかよく分かりませんが、要は「ビックリするくらいすごい」って事でしょ?

それで、ガンホーと言うとやはりパズドラなわけですよ。僕は先日ログイン200日を達成しまして。始めた頃は400万DLとかだった気がしますが、今では1400万くらいですかね。どんどん増えていくわ。それで、先日も友人がいよいよ始めまして、カフェに入ったっつーのに二人並んでパズドラやってました。

漫喫とか行け。

仰る通りですね。

家帰れ。

本当にその通りですね。


ただ、このパズドラは難点が一つあります。
それは、ダンジョンを進む毎にどんどん時間が掛かっていくって事です。

並行して進めていたLINEPOPは、どんなに高得点をとっても約一分で片が付きます。
しかし、パズドラの場合、一つのダンジョンをクリアするのに長ければ一時間くらい掛かる事も。と言っても、僕が現在プレイしているところが全体のどの辺りなのか、見当もつかないので、もっと長くなるおそれもあります。

そしてこの時間が掛かるダンジョン、あるいはボスとのバトルなんですが、勝ちの決まった消化試合みたいな事も少なくありません。つまり、リーダーや助っ人のスキル次第ではそのバトルでの勝ちが決まっているのに、ルール上ボスのHPが底をつくまで攻撃をし続けるのです。
この辺りがパズドラの抱える壁なのかなーと考えています。

とは言っても、そんな事が問題にならないくらいにこのゲームは面白いですね。
無課金でも全然楽しめるのも良いです。正直課金の必要は殆どありません。

全盛期、LINEPOPに関して言えば、僕の少ない友だちの中でも十人くらいプレイしていましたが、今では三人か四人になってしまいました。偶然や運の要素が強すぎるLINEPOPの限界がもう来ている気がします。

パズドラはまだまだ盛り上がっていくんでしょう。実際、DL数も伸び続けているのでしょう。
コンボの方法を覚えるのが少し面倒ではありますが、お時間のある方はやってみて下さい。外国人もクレイジーだと言う、ガンホーの人気の秘密が分かるかも知れません。

分からないと思います。

パズドラは面白いですが。

短いけど、今日はこのくらいで。
ではね!

ハックルテレビ#19を見て思う事

岩崎夏海氏のブロマガには、動画コンテンツの「ハックルテレビ」があります。毎週月曜日のだいたい20時くらいからニコ生でやってます。
2/4の放送分は、氏には珍しく殆どを無料公開していたので、ご覧になった方もいらっしゃるかも知れません。
そのテーマは「クリエイターとして生きていく方法」でした。

僕自身、クリエイターを目指してるんだか、何を目指してるんだか、よく分からない最近ではありますが。ブロマガでもそういった内容の記事を発信し続けている岩崎氏がどんな事を語るのか、大変楽しみにしておりました。
さきほど、何日かに分けながら、ようやく最後まで見る事が出来たので、本日はその事について書きます。


放送では、自身の経験も織り交ぜながら、クリエイターとはどういった職業か、クリエイターになるにはどうしたらよいか、クリエイターにとって必要なものやこれから求められるものなど、そういった事について、氏の放送にしてはとても珍しく講義形式で語っていました。

結論から言うと、これからクリエイターとして生きていく上で最も重要になってくるものが「コンテンツの消費力」だと氏は言います。
つまり、ある一つのコンテンツを消費したときに、そのコンテンツがどのような要素を持っているのかを読み解く力が大事になってくるのだと。
さらにその読み解く力の土台となるのが、過去の名作や現在人気のある作品についての知識だとも言っています。

その一例として、この放送ではアニメ「化物語」のエンディングテーマである「君の知らない物語」の歌詞を引き合いに出していました。
この歌詞からどんなことが読み取れるかという事を、過去の名作のテーマと照らし合わせながら解説していくという、まさに「コンテンツの消費力」を鍛える為の講義のような放送。
大変勉強になりました。

ここではその歌詞の内容についての説明は、文字数が膨大になるし、またそんな時間も無いのでしません。
ただ、岩崎氏はこの曲と共通の要素を持つ曲を一要素につき一曲、合計五曲挙げていました。どれも、なるほどなーという曲ばかりでした。


僕が思うに、例えばアニソンというのは、所謂オリコンで一位になるような曲とはまた違った魅力があります。それは、そのアニメのストーリーとも密接に関わり、さらに毎回その曲を聴くと本編への期待が高まるなどなど、普通のJ-POPとは違った意味で消費される音楽というのが一番の理由でしょう。

FLOWというバンドはまさにその代表格ではないでしょうか。彼らの楽曲は、オリコンチャートに関してはそこまで功績を残してはいないと思いますが、アニメのテーマソングという事で言うと、彼らほど神曲を残しているバンドも少ないと思うのです。


と、話が脇道に逸れてしまったので戻します。

この放送で岩崎氏が最も伝えたかった事は、これからの時代に必要なものは「コンテンツを消費する力の下支えになるであろう知識である」という事だったと思います。
その為には、過去の名作に対する知識をもっと深めるべきだし、この先名作と語り継がれるであろうコンテンツ達により多く接するべきだという事です。

僕も音楽を嗜む身として、とても近い事をずっと考えてきたので、終始なるほどなーと納得しておりました。

日付が変わって本日はハックルテレビの放送ですので、今回も楽しみです。

最近、五反田に新しく出来た話題のカフェで働くようになったので、生放送では見られませんが、タイムシフトをまた繰り返し見る事でしょう。

ではでは、また書きます。

お詫び

更新が無いのに、PVが少しずつではありますが増えております。
大変嬉しく思います。

と同時に、仕事が忙しくなかなか更新できない事が大変申し訳ないです。

近日中に、今週の岩崎夏海さんのニコ生について、まとめた記事を書きたいと思います。
楽しみにお待ち下さい。

申し訳ありません。

1/22付け、ハックルさんのブロマガについて

1/22のハックルこと、岩崎夏海さんのブロマガ。

「ものを見る目の鍛え方」
http://ch.nicovideo.jp/huckleberry/blomaga/ar29504

今回はこの記事を読んだ感想のようなものを書きたいと思います。

とは言え、このブロマガは有料ですので、読んだ方はあまりいらっしゃらないと思います。
まずは簡単にこの記事の説明をば。

ハックルさんはこの「鍛え方」を自身の経験を交えつつ書いています。その経験とは冒頭のこの文章から、すぐに分かります。

学生時代、パチンコにハマッたことがある。


そうです。ハックルさんは学生時代にパチンコにハマッた経験、ゼミプロとして過ごした経験から「ものを見る目」を鍛えたと言います。
如何にしてその方法を学び、その経験をそれからの人生に役立てたのか。結論は是非とも有料記事を読んで頂きたいと思います。

僕がこの記事に驚いたのは、なんと言ってもパチンコを引き合いに出してきた事です。
ご存知のように、パチンコもパチスロも、かなりグレーなギャンブル、浪費の象徴として、世間からは嫌われております。

僕自身、今から八年ほど前は、本当に毎日のようにパチスロを打ち続け、そこそこの収支を上げていました。
しかしながら、最近はその事をおおっぴらにする事もなく、FBやTWにもパチスロ関係の投稿をする事は殆どありません。実際、最近はめっきりパチスロを嗜む時間が無くなりました。

そのような、ある種タブー視されている事を、さらりと記事に書いてくれるハックルさん。やはり、僕は大好きです。

この記事には以下のような一文があります。

やがてそうした努力が実ったのか、ある時パッと昨日の釘との違いというものが見分けられるようになった。


結局はそういった事の繰り返しでしか、鍛える事の出来ないのが「ものを見る目」という事なのです。僕自身も、長らく自分の価値観について考えてきて、最近ようやくその答えが見つかった気がしまして。
それが、前回書いた持続可能性という事なのですが、これについてはまた今度詳しく書きます。


ハックルさんのブロマガというのは、月〜金の毎日朝に配信されています。月額は840円と少し高めですが、とても面白いです。
そんな、とても面白いブロマガですが、一月の時点での総購読者は535人。少ないな〜と思って、こんな記事を書いています。皆様、是非お試し下さい。毎週のニコ生も面白いです。

おそらく、ハックルブロマガは世界を変えます。

サスティナビリティ

こんな言葉があるのを、皆様はご存知でしょうか?
僕はコーヒーが好きで、中でもスペシャルティコーヒーと呼ばれるコーヒーを主に飲みます。そのスペシャルティコーヒーの一要素としても、このサスティナビリティという言葉が使われています。
意味は、持続可能性。
つまり、その物事が将来にわたり持続することが出来るかどうか表す言葉です。

コーヒーで言うと、そのコーヒーが今後も同じ程度の品質を保ちながら、生産されていくことが可能かどうかという事です。


考えてみると、僕はこのサスティナビリティを気にしながら、様々な文学や音楽に触れてきたように思えます。

例えば文学ならば、大学の頃に既に名作とされていた村上春樹の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」などを読み、そこから少しづつ遡ったり、前に進んだりしながら、彼の作品はだいたい読みつつ、他にも様々な歴史に名を残し、またこれからも残り続けるであろう作家達の著書を読んできました。

そして最近、小説に限って言えば一番ハマっているのは司馬遼太郎です。

この人の作品は、題材そのものが歴史です。つまり題材がそもそも、歴史に名を刻んでいるのです。こういった作品は読んでいて勉強になるなぁと思います。
皆様にも、是非若いうちに「竜馬がゆく」や「世に棲む日日」を読んでおきます事をオススメします。


そして、音楽に関してですが。
楽器を持ち始めた中学や高校の始めこそはGLAYラルクを聴いていました。まぁ、彼らは今でも第一線で活躍しているわけですが。
ただ高校も二年、三年となると、ビートルズストーンズビーチボーイズなどを聴くようになります。その他に、個人的な趣味としてはギターポップというジャンルを物凄く聴きました。しかし、この点に関しては、当時聴いていたバンドで今も残っているのは少ないです。

ビートルズなど、60年代の音楽を聴いていると、その頃の日本の音楽も気になりだし、はっぴいえんどムーンライダースも聴くようになります。

大学の時分にはポストロック的な音楽も少し齧りましたが、2000年代の大きな衝撃と言えば、なんと言ってもダフトパンクストロークスでしょう。
現在の彼らの活動や評価にはあまり興味がありませんが、ダフトパンクの2ndとストロークスの1stは歴史に残る名盤でした。
ストロークスへの興味から、遡ってベルベッツも改めて聴きました。


というように、持続可能性というのはそのコンテンツの信頼を非常に高めます。ビートルズなんて、50年聴かれ続けているのに未だに飽きない。本当にすごい事だと思います。

また、ローリングストーンズは50年間バンドを続けています。よくも飽きもせず続けていられるなぁと感心します。


と、ここでローリングストーズに関して、なんとも悲しいニュースが飛び込んできました。
ストーンズをモチーフにしたアルコール飲料の生産中止が決まったのです。しかもその理由は、若い世代に認知度が低かったから。故に、思ったほど売れなかったから。

続けるのは構わないが、続けるだけじゃ認知度は付いて来ないって。ストーンズが身を以て教えてくれました。
何とも切ない話です。

ストーンズといって忘れてはいけないのは、前クールの月9「プライスレス」のオープニングテーマも務めています。このドラマに関しても思うところがあるので、そのうち書きたいと思います。


結局、サスティナビリティって難しいねって話。

深夜、ハムを食いながら思うこと

2013年にやりたいこと

皆様、毎度お読み頂きありがとうございます。
本日は特に書く事も思い浮かばず、というか、考えもまとまらず、

さてどうしたものか、一日空いたし今日あたり書かないと

なんて思っておりまして。午睡をたっぷりとってしまったので、深夜に目が冴えまくって、晩飯食べてなかったしって事で、冷蔵庫にあったハム食べてコーラ飲んで、ユーチューブ見ていたのだけれど、

あぁ、そういえばお題書いて何か貰えるんだっけ

と思い出して、今に至る感じです。


今年やりたいことって話ですけど、そういえば今日、やっと初詣に行くことが出来ましたよ。なかなか時間が作れなくて、どこに行くかってのも決めてなかったんですが、

昨日雪降ったし、雪の残る明治神宮なんてオツじゃね?

と考え、MJ(明治神宮)に行って参りました。
東京にはもう6、7年住んでいますが、明治神宮ってのは意外と行くのが初めてでして。中がどうなってるのかなんてことも全くわからず、人の流れに付いていったら自然とお参り出来たって感じでした。
何に驚いたって、もう1月の15日だってえのに、人が多いんですね。結構いました。外国人も多かったんですよ。特に中国人観光客が団体で来てたのに驚きましたね。


昔、何かで見たんですけど、初詣とかお参りとか、色々お願いしたりするんじゃなくて、ただただ感謝しろって。なんで、それを知ってからは、もうただ感謝してるんですよ、僕は。

昨年は本当にありがとうございました。今年も頑張ります。よろしくお願いします。

って、お賽銭を投げてきました。


んで、まぁ、今年やりたいことですね。
なんでしょうね、色々ありますけどね。とりあえず、このブログに関して言えば、今の月間のPVが3000〜5000ってとこなんで、年間で多くて60000ですか。んで、今の数字が18170ですね。
なので、今年の12月31日までにこの数字を80000まで持って行きます。頑張ります。

あとは、年内に今やってるバイトとは別の仕事もできたら良いなと思っています。
他には、相変わらずツイッターやらフェイスブックやらも続けつつ、来るべきSNSの終焉を静かに見守りたいとは思います。ただ、それは今年はまだ早いですね。2015年くらいに一旦、何か起きそうな。
でも、フェイスブックはちょっとやばいのかなーという気もしないでは無いです。

こんな口語体で、ゆるゆると書いてみましたが、次回からはまた真面目に書きますよ。
最近、映画「LOOPER」と「TED」を観ました。気が向いたら、感想も書きたいと思います。
そんな感じで、よろしくお願いします。