音楽の聴き方

何日か滞りました。
すみません。
こんばんは。
どうも、すみません。

さ、
本日は音楽について思う事を少しばかり。

私も音楽家の端くれとして、
音楽について、
一介の書生並みの知識は持ち合わせているつもりです。
中でも今回は主に聴き方というところに言及していくつもりです。

まぁ、
聴き方と言っても人それぞれですのでね、

何言ってんのこいつ

みたいな事もあるかもしれません。
あしからず。。。


まず、
私の初めて買ったCDはこれ。

小学生の買うCDなんでね。
すみませんね。

そこから、
高校に入って専ら洋楽を聴くようになりまして。
その頃から、
ビートルズビーチボーイズやら、

名盤と呼ばれるものにはとにかく耳を通せ

という先生の指導方針のもと、
日夜音楽を聴いていたわけです。

んで、
何を聴くって、
第一にメロディなんですよね。
歌詞はだいたい英語なんで、
意味がわからないんですよ。
日本盤なら訳も付いてて、
わかる事もありますが。
メロディなら聴けばわかりますからね。

そんな影響もあってか、
やっぱり今でもまずはメロディ聴くんですよ。
逆に歌詞を読むときは、
なにも聴かずに歌詞だけ読む方がわかり易いです。

そんな事もあんまり無いんですが。

でも、
例えばライブをしていて、
お客さんに何かを伝える手段として、
歌詞ってとても有効だと思います。
メロディにしか興味ないお客さんって稀ですからね。
そんな事を考えると、
どうしても英語詞で全曲やるバンドって、
どうなんでしょうかと思うわけですよ。
ネイティブならわかりますが、
発音が良くないと英語圏の方にも日本人にも通じないって、
もうこれ悲劇ですよ。

んでね、
メロディっつっても私、
ヒップホップも聴くんですよね。
ヒップホップに関して言うと、
もうリズムですよね。
リズムと言っても、
ベースとドラムとかのリズムトラックなんて、
至極シンプルです。
でもヒップホップの場合のリズムってのは、
ラップもあるわけですよ。
ラップってのはもう、
リズム楽器だと思って良いと思うのね。
なんで、
なかなかに複雑な雰囲気ですよね。
でも、
ラップはフックもあったりするじゃないですか。
そのへんはメロディ的なんですが、
基本的にヒップホップって、
メインのテーマになるメロは他のウワモノで鳴らしてますね。
そうなると、
あまり複雑なメロには出来ない。
二小節パターンのピボットとか、
よくある感じですかね。
そのテーマをサビで歌う感じ。

あ、
ヒップホップの作り方に言及してしまいましたね。

つまり私、
周りが引くくらい歌詞にはあまり興味がないんですよね。
最近になってやっと興味が出てきたかなーと。

良いメロディも良い歌詞も、
一瞬で心に残るかも知れないんですが、
私にとってはメロディの方が残り易いって程度の、
そんな簡単な話ではあるんですが、
そんな話をここまでダラダラ書いて、
すみませんでした。

今日はこの辺で。
また次回お楽しみに!
明日はお題書きます!